SSブログ

しまなみ海道桜情報 2019.3.31 [写真・カメラ]

桜満開!。

出会いや別れが多い季節にパッと咲いてパッと散っていく桜。

いろんな思い出の背景に咲く桜は、日本人にとって特別な花ですね。
この時期は感情深くなってしまいます(/ _ ; )。

さて、今年の撮影はどこにしましょうか?。

登山仲間と積善山に行く事に。

しまなみ海道ならカブです、今日こそ笑。
原付や自転車で行くと、車の3倍は得した気分になりますよ٩(^‿^)۶。

眼が覚めると凄い風ʕʘ‿ʘʔ。
また車に変更しようかと弱気になりましたが、気合いを入れて準備します。

5時に出発。
強風に煽られてスピードは控えめです。

本川村の気温計は5℃。
バイクで走るには寒いです。

西条市でモーニングし、今治市に走りますが、思ったほど気温が上がりません。
結局、寒い1日でした。

しまなみ海道のソメイヨシノは咲き始め〜5分咲き程度。
次の週末が見頃となりそうです。

写真部でリベンジに行きたいと思います。


寒かったわ!
s-DSCF7639.jpg

原付道最高!
s-DSCF7643.jpg

まずは亀老山公園へ
s-DSCF7659.jpg

満開の木も
s-DSCF7655.jpg

いい眺めですが山頂付近は咲き始め
s-DSCF7662.jpg

能島は今年船が出ないそうです
s-DSCF7669.jpg

積善山途中から
s-DSCF7771.jpg

一部楽しめます
s-DSCF7782.jpg

ピンクの桜は見頃
s-DSCF7804.jpg

車道歩き
s-DSCF7806.jpg

お弁当売ってます
s-DSCF7808.jpg

展望台から
s-DSCF7817.jpg

ほぼ咲いていない
s-DSCF7818.jpg

帰り道で
s-DSCF7832.jpg

立派なミモザの木
s-DSCF7838.jpg

ソメイヨシノは上品ですね
s-DSCF7840.jpg

小漕桜公園の桜
s-DSCF7852.jpg

nice!(0)  コメント(2) 

湯豆腐電子レンジ調理器 2019.3.30 [グルメ]

健康診断で曇りマークが出る年齢となって来ました。

塩分が、糖分が、油分が...。

結局は素材の味で食べよって事ですかね?。

って事で百均でこんなもの見付けました。

湯豆腐調理器~o((=゜ェ゜=))o。
s-K0030609.jpg

これに具材と500ccの水を入れます。
s-DSCF7630__1__2_露出合成-自然.jpg

電子レンジで10分~12分で出来上がり!。
s-DSCF7635__1__2_露出合成-自然.jpg

簡単なだけじゃなく、素材の旨味が詰まっている感じで美味しいんです(^^♪。

簡単で健康に良さそうで、しばらくハマりそうです(#^.^#)。
nice!(0)  コメント(2) 

六義園~小石川後楽園の桜 2019.3.26 [写真・カメラ]

今年は東京が全国トップで桜満開です(*^-^*)。

s-K0030485.jpg
<RICOH GR ll>

s-K0030492.jpg

s-K0030500.jpg

s-K0030523.jpg

s-K0030528.jpg

s-K003053.jpg

s-K0030538.jpg

s-K0030542.jpg

s-K0030548.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

八京の一本桜・真夜中のライトアップ 2019.3.25 [写真・カメラ]

満開の情報が入ったので、直島の帰りに八京に寄ってみました。

ピークは少し過ぎているようですが、相変わらず見事な存在感です。

撮影始めたらたら、すぐに軽トラが登って来た。
お互い「まさかこんな時間に人がいるとは」だ。

こちらから話しかけると「ライトアップしてかまん?」。
男性はいきなりセッティングを始めた。

話を聞くと、ライトアップをして1人で楽しむ為らしい。
決してカメラマンではない。
いろんな趣味の方がいるものですね。

今日は撮影せずに帰ろうとしたら「ライトアップ見て行きません?」と止められた。

正直期待はしていなかったのですが、点灯してビックリ!。
見事なライトアップじゃないですか(°▽°)。
s-DSCF6823.jpg
<FUJIFILM X-T2 + XF10-24mm F4>

これは明るさとか向きとか計算されての事でしょう!。

急遽撮影再開です。

薄ピンクにライトアップされる一本桜。
酔いしれるような美しさ!。

タイミング良く悩ましい月が出て来たので、多重露光してみました。
s-AAAAG.jpg
<FUJIFILM X-T2 + XF35mm F1.4>

桜の話で盛り上がり、今日は2人だけのライトアップを楽しみました(*^o^*)。


nice!(0)  コメント(0) 

地下足袋履いて直島へ 2019.3.24 [登山]

桜の開花発表もあり、少しずつ春らしくなって来ました。

お花見は来週がピークでしょうね。
撮影会は来週にして、今日は芸術の島、直島へ行くことにしました。

「直島に行かん?」って誘いなら、乗ってくれる人もいるでしょうけど、「直島へ登山に行かん?」となると、僕の周りには居ないかな笑。
って事で今日も1人で島旅です(^-^)。

島と言えばカブ。
空気圧をチェックし、準備万端です!。

ですが、早朝の気温はかなり低い。
歳と共に根性がなくなり、あっさり車に変更です。

7時半、高松港に着いて靴に履き替えようとドアを開けると、うわっ(@_@)。

暗闇の中準備したので大変な事に。

急遽靴を買わなくてはいけません。
靴屋はもちろん、ホームセンターやドンキホーテも10時開店。

諦めかけた時、7時から開いている店を発見!
働く人の強い味方ワークマンだ(*・ᴗ・*)و。

早速店内へ。
普段でも履ける靴を物色するものの、帰ったらゴミ箱行き的デザインばかり。
そりゃあ目的が違いますからね。

こうなりゃ地下足袋コーナーへ行っちゃいますか?。
作業靴との違いがわかりませんが、オサレなヤツ買っちゃいましたよ笑。

結局予定していたフェリーには乗れず、次の高速艇で直島へ!。

高速艇なら僅か30分。
到着後、早速レンタサイクル屋さんへ。
今日は初の電動アシスト付き自転車で島内を回ります^ - ^。

お姉さんが操作法を教えながら「どちらから回られます?地中美術館それとも本村エリア?」。
コ「あ、その〜( ̄◇ ̄;)」

「風戸山から登ります」とは言えませんでした笑。

周遊して感じた事。

今回で直島は3度目ですが、来るたびに昭和チックな島の良さが薄れています。
新しく出来たお店、コンビニ、レンタサイクル屋さん、宿泊施設。
便利にはなったと思います。

その陰で、本当の島の良さは衰退していっています。
もはや観光地化された島。
ちょっと寂しく感じました。

島登山部、原付ツーリング部では部員を募集しております。
変態と隣り合わせの方、入部お待ちしています笑。


急いで高速艇乗り場へ
s-DSCF9030.jpg

まずは風戸山。
ウロウロしたけど、ここから登るしかないみたい。
s-DSCF9045.jpg

建物が現れた
s-DSCF9074.jpg

手前を左に行くと風戸山山頂です
s-DSCF9076.jpg

北側から海が見えました
s-DSCF9077.jpg

工場の方に行ってみます
s-DSCF9084.jpg

チキリ峰登山口
s-DSCF9088.jpg

不安感を和らげてくれます
s-DSCF9089.jpg

NTTの反射板?
s-DSCF9096.jpg

この先に三角点がありました
s-DSCF9097.jpg

ここまで順調です!電動自転車は楽だねえ
s-DSCF9106.jpg

地蔵山は学校の横からスタートです
s-DSCF9109.jpg

藪です、直島へ観光に来ている人の中で私が一番困っていると思う
s-DSCF9115.jpg

藪の中からの景色
s-DSCF9116.jpg

直島へ観光に来ている人の中で私が一番辛い思いをしているはず(TmT)
s-DSCF9117.jpg

三角点発見!とりあえず早く降りたい
s-DSCF9120.jpg

これが鎧山
手強そうなのでとりあえず食事にしよう
s-DSCF9124.jpg

あいすなおさんでランチ
s-DSCF9137.jpg

うっかりしていた、座敷だった(-"-;A ...
s-DSCF9143.jpg

こんな景色を見ると4座目も頑張ってみようかと思って来たp( ̄o ̄)q
s-DSCF9146.jpg

姫泊山にチャレンジ!
s-DSCF9151.jpg


この道は海岸に繋がっているようだ
右側が山頂だが、高度100mの藪漕ぎをする気力が残っていなかった
s-DSCF9153.jpg

観光モードに逆戻り
s-DSCF9154.jpg

黄色いカボチャは撮影の順番待ち
s-DSCF9155.jpg

たまらないヽ(‘ ∇‘ )ノ
s-DSCF9159.jpg

おそらくYAMAP初の京ノ山へチャレンジ
s-DSCF9160.jpg

藪漕ぎの度に思う「オレ何やってるんだろう?」
s-DSCF9161.jpg

あったー!京ノ山三角点
s-DSCF9164.jpg

手を上に伸ばして撮影
s-DSCF9166.jpg

串山は登山口が分からず、赤いカボチャへ
s-DSCF9176.jpg

こんな作品もなかったような...
s-DSCF9178.jpg

高速艇で帰ります
s-DSCF9190.jpg


登山の詳細やその他の写真はYAMAPで見られます

nice!(0)  コメント(0) 

ホテルなはりでディナー 2019.3.21 [グルメ]

バンカース浜中さんのお誘いでホテルなはりへ。

支配人の浜中さん。
今月で退職されるそうで最後に食事でもとの事。

支配人がお出迎え(^^)/。
s-K0030474.jpg

浜中さんにはCDのジャケットやYouTubeの画像等、僕の写真を使っていただいております。

浜中さんとはすごく縁があって、脱サラして最初の銀行担当者が彼でした。
音楽の話をした記憶があります。

それからしばらく経って僕が音楽を再開し、ライブ会場で声を掛けられビックリ。

ラララ音楽祭等、楽しい時間を共有させていただきました。


奈半利まぐろ定食。
s-K0030477.jpg

思い出話に花が咲き、いままでで一番長く語らえました。

親の立場から思う「こんな人生を送って欲しい」。
その模範となるような彼の生き方、そして人間性。

彼の作る歌からも誠実さが伝わって来ます。


五目そば。
s-K0030475.jpg


人事異動で高知市内に配属となるそうです。

会える機会が増えそうです。

ご馳走様でした(#^^#)
nice!(0)  コメント(2) 

犬寄峠の黄色い丘~五郎の菜の花 2019.3.20 [写真・カメラ]

今日は愛媛県で仕事です。

お昼はお弁当を持って犬寄峠の黄色い丘へ。
気温も上がり、春到来って感じです(^。^)。

駐車場へ車を止め、丘に上がってみます。
初めて来ましたが、なかなか良い丘ですね^_^。

親子連れや犬の散歩する人、数人のカメラマン。

まったりした時間でした(^^♪。


入口です
s-DSCF6625__1__2_露出合成-自然.jpg
<FUJIFILM X-T2 + XF10-24mm F4>

菜の花街道
s-DSCF6626__1__2_バランサー.jpg

菜の花と河津桜
s-DSCF6636__1__2_露出合成-自然.jpg
<FUJIFILM X-T2 + XF56mm F1.2 APD>

ミツマタも咲いています
s-DSCF6645__1__2_露出合成-自然.jpg
<FUJIFILM X-T2 + TAMRON 90mm F2.8 MACRO>

青空に映えますね
s-DSCF6659__1__2_露出合成-自然.jpg
<FUJIFILM X-T2 + XF10-24mm F4>

ここでイベントも行われるようです
s-DSCF6699__1__2_バランサー.jpg
<FUJIFILM X-T2 + XF35mm F1.4>

菜の花のじゅうたん
s-DSCF6663__1__2_露出合成-自然.jpg
<FUJIFILM X-T2 + XC50-230 F4.5-6.7OIS>

向こう側まで歩いてみます
s-DSCF6664__1__2_露出合成-自然.jpg

黄色い丘の上の東屋
s-DSCF6687__1__2_露出合成-自然s.jpg
<FUJIFILM X-T2 + XF56mm F1.2 APD>

お弁当日和
s-DSCF6700__1__2_バランサー.jpg
<FUJIFILM X-T2 + XF10-24mm F4>

黄色い水仙
s-DSCF6708__1__2_バランサー.jpg
<FUJIFILM X-T2 + TAMRON 90mm F2.8 MACRO>

下から
s-DSCF6714__1__2_バランサー.jpg
<FUJIFILM X-T2 + XF10-24mm F4>

茶屋のトイレは自由に使って良いそうです
s-DSCF6730__1__2_露出合成-自然.jpg
<FUJIFILM X-T2 + XF35mm F1.4>




お次は大洲の五郎河川敷
s-DSCF6732__1__2_露出合成-自然.jpg
<FUJIFILM X-T2 + XF10-24mm F4>

いつ見てもお見事です!
s-DSCF6748__1__2_露出合成-自然.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

11年ぶりの天狗塚 2019.3.17 [登山]

今日はコードネームTGZ、11年ぶりの天狗塚です(*^ω^*)。

当初はHKDからOZYへの縦走を検討していましたが、なかなかキツそうなコースで車のデポも大変だと分かったので変更しました[あせあせ(飛び散る汗)]
僕とソーヤさんが病み上がりだからと強制的に(笑)。

天狗塚も一昨年から計画を立てたものの、「台風の中の小屋泊」「大雨で中止」「大雪で国見山に変更」と流れ流れての今日。
天気予報も晴れマークなので安心していたのですが、登山口に近づくと「コータローさん雨降って来ましたよ」←名指し。

うわぁ、また俺かよσ(^_^;)。
てんくら見たらC判定じゃないですか!いつの間に(-_-;)。

とりあえず登山口まで行く事にしました。

登山口に着くと雨は止んでいましたが、どんよりと曇ってます。

今日は気温は高いと思ってましたが、雪も積もってるしなかなか寒い。

チェーンスパイクを付けて登り始めると、すぐに雪となりました。

なかなかの登りなので寒さは和らぎましたが、上着を脱ぐほどは暑くなりません。

頂上までは特に見るものもなく、修行状態でした。

頂上から少し下った頃、徐々に青空が見えて来ました。
前回の伊予富士の時と同じタイミング!。
「少し降りたら晴れ男」に昇格かも(^▽^)o 。

11年ぶりの景色にしばし感動!。
青空が見えるうちにシャッター押しまくりです。

その後おかめ岩小屋でランチをして帰りました。


西山林道登山口からスタートです
s-DSCF8828.jpg

血管みたい
s-DSCF8896.jpg

真っ白だったのに視界が開けて来ました
s-DSCF8900.jpg

天狗塚山頂
s-DSCF8909.jpg

青空が!
s-DSCF8929.jpg

絶景です
s-DSCF8940.jpg

牛の背方面
s-DSCF8953.jpg

広大な中を
s-DSCF8957.jpg

今年最後の雪山
s-DSCF8967.jpg

天狗塚と牛の背
s-DSCF8973.jpg

ケルンがある分岐
s-DSCF8978.jpg

どこまでも続いている稜線
s-DSCF8980.jpg

下ります
s-DSCF8988.jpg

おかめ岩避難小屋で昼食
s-DSCF8995.jpg

名残惜しいdすが下山です
s-DSCF9008.jpg


登山の詳細やその他の写真はYAMAPで見られます
nice!(0)  コメント(0) 

入田ヤナギ林の菜の花「四万十市」 2019.3.13 [写真・カメラ]

四万十市です。
仕事を終えて入田ヤナギ林へ。

6時前ですが、陽が長くなりましたね。

そして今日は風が強くて寒い(>人<;)。
三脚は持たずに林を一回りです。

いい天気ですね!
s-DSCF6548.jpg
<FUJIFILM X-T2 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6>

陽が落ちて来ました
s-DSCF6550.jpg

いい雰囲気です(^-^)
s-DSCF6553.jpg
<FUJIFILM X-T2 + XC50-230mm F4.5-6.7>

歩いてみましょう
s-DSCF6555.jpg

夕日は焼けない感じです
s-DSCF6558.jpg
<FUJIFILM X-T2 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6>

1人散歩
s-DSCF6564.jpg
<FUJIFILM X-T2 + XC50-230mm F4.5-6.7>

小さな池
s-DSCF6573.jpg

向こう側が四万十川の河原です
s-DSCF6577.jpg
<FUJIFILM X-T2 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6>

木が絵になりますねえ
s-DSCF6579.jpg
<FUJIFILM X-T2 + XC50-230mm F4.5-6.7>

写真で見るよりも暗いですが、手持ちで行けます
s-DSCF6585.jpg

赤鉄橋
s-DSCF6593.jpg

薄暗くなって来ました
s-DSCF6578.jpg
<FUJIFILM X-T2 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6>

菜の花畑とカシオペア座
s-DSCF6604k.jpg
<FUJIFILM X-T2 + SAMYANG 12mm F2.0>



nice!(0)  コメント(0) 

明谷梅林 2019.3.12 [写真・カメラ]

阿南市の仕事を終え、お弁当を持って明谷梅林へ。

あまり咲いてないなあって思ったら、既に散っていました。
今年はやはり早いようです。

梅林祭りは3月20日までですが、週末に行っても花はかなり少ないと思います。


駐車場は無料になっていました
s-DSCF6518.jpg
<FUJIFILM X-T2 + XF23mm F2>

あまり咲いていませんねえ...って散ってる?
s-DSCF6487.jpg
<FUJIFILM X-T2 + XF35mm F1.4>

踊っているような枝ぶり
s-DSCF6516.jpg
<FUJIFILM X-T2 + SAMYANG 12mm F2>

きれいな花を狙って
s-DSCF6498.jpg
<FUJIFILM X-T2 + XF60mm F2.4>

立派な枝です
s-DSCF6513.jpg
<FUJIFILM X-T2 + SAMYANG 12mm F2>

現役と退役
s-DSCF6509.jpg
<FUJIFILM X-T2 + XF60mm F2.4>

梅も終わりですね
s-DSCF6526.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。