SSブログ

第69回高知市納涼花火大会 2019.8.9 [写真・カメラ]

今年はよく花火に誘われます。

なぜかしら?。

花火を撮りたい→撮り方が良く分からない→予習するのは面倒だ→あの人を呼ぼう→コータローお任せモードが付いて来る。

どうやらこういう流れのようですf^_^;。

有難い話なのですが、さすがに今日はショート。
平日なので一応仕事。
お盆休み前日だから、済ませておきたい事もある。

時間が約束できないので、やむ無く1件は別の日にしてもらう事に…。
ごめんなさいm(_ _)m。

バタバタと用事を済ませ、1年前から誘われていた場所へ滑り込み。

おおっ、ここが噂の秘密基地か( ・∇・)。

お洒落な部屋で宴の準備も行われている。
何て贅沢な空間なのだろう。
s-09KK.jpg
<RICOH GR II>

手料理とノンアルを少し口にしたら、花火が上がりだした。

s-09KT.jpg
<FUJIFILM X-T2 + XF16-50mm F2.8>

このアングルを求めて、どれだけグーグルアースで調べた事か…。

北山まで行った事もあったけど高知城は見えなかったなぁ。

そんな苦労はもういらない。

s-09NT.jpg

撮影するのは3名。
場所提供者はのんびり観戦(*´ー`*)。

高見のたこ焼き食べながらワイワイと撮影タイム。

s-10DT.jpg

撮影後はその場でプチ打ち上げ!。

s-09KZ.jpg
<RICOH GR II>

ノンアルしか飲めないのが残念でしたが、今後の活動話をしながら至福の時間を過ごしました。

友よありがとうo(^o^)o。
nice!(0)  コメント(0) 

HALF MOON 2019.8.8 [写真・カメラ]

月って神秘的。

一時期、月の写真を好んで撮っていた。

三日月が水平線に沈むところを撮りたい!。
宇和海で月の入りを待った事があった。

月は海には沈まないことをその時初めて知った。

月は沈む前に赤くなりながら光度を落として消えて行く。
そう言えば三日月が半分海に沈んだような写真見た事がないわ(^◇^;)。

月は恒星ではないのです。


風呂から出て空を見上げると半月が西の空に傾いている。

s-DSCF3537.jpg
<FUJIFILM X-T2 + DA300mm F4 + AFadapter1.7X + Kenko MC7>

ちょっとドライブしてみましょうか。

月の入りから1時間くらい前なら、まだ元気に光ってます。

超望遠で山に沈むところを撮ってみます。

s-DSCF3543.jpg

毎回模様が違うのが楽しい!。
今夜は魚みたいじゃないですか。
s-DSCF3565.jpg

本当は地球照を撮りたかったのですが、半月ともなれば写すのは難しいですね。

無理やり写しましたが、このまま露出を上げてもくっきり写る事はなさそうです。
s-DSCF3572.jpg

僕のシステムでは倍率を落とすしかないかな。

また宿題が増えました(^-^;。

nice!(0)  コメント(0) 

第15回いの町民祭仁淀川まつり 2019.8.4 [写真・カメラ]

地元いの町の花火大会。

新入部員と共に、3年ぶりに加茂山へ!。

16時過ぎにすこやかセンターをスタート。
10分ほど歩いて車にタオルを忘れた事を思い出した。

微妙な距離だったけど、取りに帰るべきでした(-_-;)。

登山口までで汗だく。
登山口からは滝汗(>人<;)。

ちょっと永田さんちにご挨拶。
ログハウスは不在でした。

ここのお庭でしばらく休んで、第二展望所へ。
コスモスが綺麗でした。

まもなく第一展望所。
ここで撮影です。

3年前に撮った時より雑草が邪魔して手前の視界が悪いです。
後半は展望塔から撮影してみました。

帰りはナイトハイク。
本日出会ったのはイタチだけでした。


まずは下から撮影
s-09B.jpg
<FUJIFILM X-T20 + XC16-50mmF3.5-5.6 OIS Ⅱ>

賑やかに多重露光
s-09H.jpg

展望塔からs-10A.jpg

手前の木が邪魔だと思ったのですが、適度なアクセントになったかも
s-10D.jpg

今日は煙がモクモクでしたね。

頂上は涼しかったのですが、帰りも登山道は暑かった(*´ω`)。

nice!(0)  コメント(0) 

第61回須崎まつり海上花火大会 2019.8.3 [写真・カメラ]

毎日うだるような暑さ(−_−;)。

今日は休みなのですが登山なんてもってのほか。
早朝テニスの後は家で過ごし、夜になってカブで花火撮影に出動です!。

須崎の花火はずいぶん前に砂浜から見た記憶があります。
今回は高台から撮影です。

初めての場所での花火撮影は、上がってみないと分かりません。
電波塔を入れた構図に決めましたが、これが偶然に良かった。
最後までカメラを動かす事なく終了しました。

二尺玉を想定してやや広角気味にしたのも良かった。
個別の花火はトリミングで対処しますf^_^;。

二尺玉もですが水中花火が素晴らしい!。

そして今まで思った事がないのですが、花火師さんの技術が凄い。

花火は湾内全体からバランス良く上がるし、煙を避けるようなプログラムになっている。
正に職人技だと思った。

近年で見た花火の中では一番良かったです(*^ω^*)。

来年も行くだろうなー。


最初の二尺玉
s-08PT.jpg
<FUJIFILM X-T20 + XF10-24mmF4>

打ち上げ花火と水中花火
s-08Q.jpg

ラストの二尺玉はお化けのようでした
s-08R3.jpg

花火もいいけど夜景もいい!
造船所と須崎駅
s-DSCF4219.jpg

須崎の街と須崎湾
s-DSCF4225.jpg
<FUJIFILM X-T20 + XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II>

ホームの汽車と港の船とのコラボ
s-DSCF4226.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

夜の仁淀川 2019.8.1 [写真・カメラ]

今日は新月です。

星空を撮影に行きたいですねー。
瓶ヶ森あたり、いや四国カルスト?。
いや遠いから横浪でもいいかな。

雲が多かったので遠くへ行くのはリスクがあるなと、194号線をウロウロ。

ここでいいやん!。
加田キャンプ場近くに車を止めた。

夕焼けが川面を赤く染める。
近くにこんな良い場所があるとは灯台下暗しですね。

s-DSCF3398.jpg
<FUJIFILM X-T2 + XF50-140mm F2.8>

構図を決めたところに三菱のジープが舟を引っ張って来た。
火振り漁の準備みたいだ。

漁に向かった頃、撮影開始。

s-DSCF3415.jpg
<FUJIFILM X-T2 + DA10-17mm F3.5-4.5>

雲も段々少なくなって来ました。
もっと暗くなると思ってましたが、街灯りや外灯で薄明るいです。

おまけに火振り漁の灯りが時々入るので、星を回すのは中止にしました。

s-DSCF3634_5A.jpg
<FUJIFILM X-T20 + XF10-24mm F4>

清流仁淀川。
すぐ行けるポイントなので、また撮影に来たいと思います(^-^)。

nice!(0)  コメント(0) 

和製ズミクロン 2019.8.1 [写真・カメラ]

和製ズミクロンと呼ばれるリコーのRIKENON 50mm F2。
初期型は富岡光学製との事です。

ボディのリコーXR500と共にヤフオクで数千円で購入、その後ボディはキタムラの下取りに出したので、タダ同然で手に入れました。

でも良さが分からず防湿庫の肥やしになっています。

今日は早起きして自転車で神社参りへ。
久しぶりにリケノンを連れて行く事にしましょう^_^。

中央解像度はズミクロンに匹敵!だそうですが、裏を返せば周辺は大した事がないのかも。
APS-Cカメラだと多少有利かもしれませんね。

自転車を止めながらシャッターを切ってみる。
でも解放でしか撮れないぞ(・_・;。

どうやらレンズ側は最小絞りにして、アダプター側で絞り操作しないといけない仕様のようです。

s-DSCF3612_.jpg

開放で
s-DSCF8393.jpg
<FUJIFILM X-T20 + RIKENON 50mm F2>

どうでしょう?
s-DSCF8395.jpg

ボケはグルグルっぽくてうるさい
s-DSCF8405.jpg

こういう写真には合うかもしれない
s-DSCF8407.jpg

開放
s-DSCF8413.jpg

F5.6
s-DSCF8414.jpg

フィルム時代のレンズは光が斜めに照射されるので、どうしても眠い写真になりがちです。

デジタル時代の若者はこれを味としてオシャレな写真を撮っています。

洒落た写真は苦手なので、女子部員に教えてもらうとしましょう!(*•̀ᴗ•́*)و 。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。