SSブログ

冬の綱附森 2019.12.15 [登山]

一度行ってみたかった冬の綱附森。

この冬、霧氷定番の山は皆さんにお任せするとして、情報の少ない山を攻めて行きたいと思います。

さすがにソロの雪山は不安なので声を掛けたら、頼りになりそうな方々が集まってくれました(^-^)/。

8年ぶりの綱附森。
冬の景色を期待したのですが、霧氷どころか雪も一切無し。

12月中旬でこんなの初めてかも。

条件の良さそうな日に、撮影だけに来たいと思います(^_^)。


s-20191225 (28).jpg

s-20191225 (30).jpg

s-20191225 (51).jpg

s-20191225 (57).jpg

登山の詳細やその他の写真はYAMAPで見られます

nice!(0)  コメント(0) 

千羽海崖でランチ 2019.12.11 [登山]

午後の仕事が1件キャンセルとなったので、千羽海崖でランチをする事にしました。

ここはもう一度歩きたかった場所。

今日は時間の都合で四国百名山の千羽ヶ岳までは行けませんが、山河内駅まで歩き、JRで日和佐駅まで帰るルートはお勧めです。

海を見ながらの素敵な遊歩道は最高で、トレランの会場にもなっています。

急な思い付きなので、百均のナップサックにハローズで買ったサンドイッチを入れて歩きます。

アップダウンがあるので、思ったより汗かきました(・_・;。



日和佐城からスタートです
s-20191211 (2).jpg

トレラン会場なので整備されています
s-20191211 (3).jpg

たまらない!
s-20191211 (4).jpg

えびす洞が見える
s-20191211 (5).jpg

指ノ鼻休憩所
s-20191211 (6).jpg

大磯休憩所
s-20191211 (7).jpg

千羽富士でランチにしました
s-20191211 (8).jpg


ハイキングの詳細やその他の写真はYAMAPで見られます

nice!(0)  コメント(0) 

雪光山(国見山)ハイキング 2019.12.8 [登山]

霧氷の季節となりましたが、寒いのは苦手なコータローです(~_~;)。

日曜日はどうしようかな?と思っていたところに早朝テニスのお誘い。

雪山はやめて、テニス→里山プランにしました。

って事で、近場の国見山(雪光山)に登ります(^-^)/。


ここは7年前に今は亡きライカさん達と登りました。
(/ _ ; )。
偲びながら登りたいと思います。

登山口である手水登山口を目指しますが、どうやら道を間違えているみたい。

平家の滝近くで行き止まり。
近くの民家で登山口を聞くと「そこです!」。
目の前に別の登山口があったf^_^;。

じゃあここから登りますか!。


本日も中高年里山クラブです
s-20191208 (3).jpg

登山で四方竹を見たのは初めて
s-20191208 (5).jpg

ガオ~•∑(°口°๑)
s-20191208 (6).jpg

ラスト紅葉かな?
s-20191208 (10).jpg

もうすぐです
s-20191208 (14).jpg

着いたよ(*^^*)
s-20191208 (15).jpg

南嶺も見えますよ
s-DSCF1060_1.jpg

帰りは平家の滝へ
s-20191208 (23).jpg

登山の詳細やその他の写真はYAMAPで見られます

nice!(0)  コメント(0) 

ダイソー加湿器 2019.12.7 [日常の出来事]

冬になると空気の乾燥が気になりますよね。

僕の部屋の加湿器は熱センサーが過敏なのか、すぐに止まってしまうようになりました。

安物買いなのがいけないとは思うのですが、あまり大きいのは邪魔なんですよね。

ネットで探してみても、不具合情報があったりして機種がなかなか決まりません。


先日ダイソーで支払いをしていると、レジのところに加湿器が!。

えっ?まさかここで売ってるの?。

さすがに100円ではありませんが、ワンコインの500円。

USBケーブルで接続します
s-20191207 (3).jpg

スイッチオン
s-20191207 (4).jpg

湿度は51%
s-20191207 (2).jpg

LED照明もオン、オフ可能
s-20191207 (5).jpg

出てますよ
s-20191207 (6).jpg

2時間後の湿度は53%
s-20191207 (1).jpg

部屋全体を加湿するのには力不足ですが、ベッドサイドやデスクサイドに置くのには十分ですね!。

nice!(0)  コメント(0) 

富士フイルム X-H1がディスコン? 2019.12.6 [写真・カメラ]

s-img_main01.jpg


X-H1がディスコンとなったようで、海外では投げ売り状態のようです。

富士フイルム初の手振れ補正内蔵ながら、不人気機種となった理由は?。


◯発売時期が悪かった。

新しいセンサーの噂が出る頃にいきなり発売。
1年早く出すか、半年後に新しいセンサーのトップバッターとして出すべきだった。


◯ボディが大き過ぎた。

コンパクト、軽量はミラーレスの性能の1つ。
レフ機と変わらないサイズなら購買意欲も沸かない。


◯「エイチワン」ってネーミングもイマイチだと思う。



個人的にはこちらの2400万画素センサーの方が好きなので、破格になったら買おうかな。

いや、買っても出番少ないだろう。
ボディはもう要らないし、レンズ資金にした方が良いですねd(^_^o)。

nice!(0)  コメント(0) 

石鎚山脈フォトコンテストで優秀賞 2019.12.5 [写真・カメラ]

以前紹介しました石鎚山脈フォトコンテスト

優秀賞をいただきました٩(^‿^)۶。


賞品が届いたみたい(^_-)-☆。
s-DSCF3141.jpg


優秀賞・特別賞・・・・・・新居浜市・西条市・四国中央市の特産品詰め合わせ
s-DSCF3145.jpg

特産品ってティッシュとお菓子?(笑)。



前回の住友不動産販売さんから比べると敷居の低いコンテストではありますが、今年はツイてるなと思います。


今回も応募はデーターなので、余計な費用はかかりません。


応募にあたり、ニックネームの欄があったので「コータロー」と記入。

入賞の電話の際、「出版物、テレビ、ホームページ、展示会等で紹介させていただく際、本名でのご紹介となります事をご了承願えますでしょうか?」。

「はい、大丈夫です^ ^」。

と答えたものの、じゃあそのニックネームはどこで使うのよ?f^_^;。
本名見ても誰も分からないし(笑)。


「燃ゆる秀峰」
s-DSCF4592.jpg
<FUJIFILM X-T2 + XF10-24mm F4>


見飽きた構図ですが、朝焼けを撮る時は手前が黒潰れしないようにする工夫が必要です。




総評から。


なお、石鎚山脈は東の塩塚峰から西の堂ヶ森まで連なっており、今まであまり知られていない山々と自然の魅力を写し撮った作品を期待したのですが、応募作品が石鎚山エリアに集中したことは、少し残念でした。


自分も石鎚山脈の範囲が良く分かっていなかったのですが、堂ヶ森や笹倉湿原での写真も可との事ですので、気が向いたら来年もエントリーしてみます(^^)/。

nice!(0)  コメント(2) 

想像以上の大滝山 2019.12.01 [登山]

今日は朝から町内会の一斉清掃でした。

日中は雨も持ちそうって事で、日高村の大滝山に行く事にしました。

前から気になっていた山ですが、最近までYAMAP地図には載ってなかったので後回しになってました。

ここは単に登るのではなく、岩や洞窟を散策するのがお勧め!。
巨大な岩や洞窟、木に巻き付く植物等、かなり楽しめます。

ノルマ消化のつもりでしたが、なかなか中身の濃い散策ハイキングでした(*^_^*)。



如来岩
s-20191201 (1).jpg

座禅岩
s-20191201 (2).jpg

観音岩より日高村の集落を望む
s-20191201 (3).jpg

石鎚山よう拝岩
s-20191201 (4).jpg

金太郎の力石
s-20191201 (5).jpg

へそすり岩
s-20191201 (6).jpg

ごとごと岩を試す
s-20191201 (7).jpg

胎内くぐりの洞窟
s-20191201 (8).jpg

名も無き洞窟を発見
s-20191201 (9).jpg

山婆の洞窟
s-20191201 (10).jpg



登山の詳細やその他の写真はYAMAPで見られます


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。